体験版を終えたので感想を書きたいと思います。
ちょっと環境の違いによるトラブル(?)があったものの、解決方法を見つけてからはわりと楽しめたのでその点も含めて書きますね。
キャラの立ち絵に切り替わるとテキストが見えなくなる現象が起きる
キャラが映らない部分では問題なかったのですが、キャラの立ち絵が表示された瞬間、テキストが見えなくなりました。
声だけが聞こえる状態になり、どのタイミングでクリックして話を進めたら良いかわからない事態に・・・
こうなるともうストーリーが頭に入ってきません。
ウィンドウのサイズを変えよう!
全画面でプレイしていたのですが、画面サイズを変えたらテキストが表示されました。
ウィンドウのサイズ変更でも改善されない場合は文字の拡大縮小も試してみましょう。
拡大はCtrlキーを押しながら + (もしくはマウスホイール上方向)、
縮小はCtrlキーを押しながら -(もしくはマウスホイール下方向)で行えます。
また、対応ブラウザはChromeなので必ずChromeでプレイしましょう。
期待はできそう!
体験版を最後までプレイした感想ですが、
全体としては非常に良かったと思います。
最初のレッスンでスクロールの仕方とかクリックの仕方とか出てきた時は、
「このペースでゲームを作るレベルまで持ってくのに何年かかるんだ?」と不安にもなりましたが、
そのあとすぐにプログラミング学習らしいレッスンに変わったので安心しました。
逆に言えばスクロールの仕方もクリックの仕方もわからない人にとっては急にレベルが上がったように感じるわけで、中途半端にPC初心者をカバーしなくても良いようには感じました。
対象年齢はどれくらい?
公式サイトでは対象年齢は12歳以上、12歳未満の方は保護者のサポートが必要と記載してあります。
漢字にふりがなが付いていないので、確かに低学年だと難しいかもしれませんね。
12歳以上であればわからないことを自分で調べる力がある程度はあるでしょうし、
一人でどんどん進められそうです。
価格は?
一括払いで128,000円、
分割払いですと月々5,900円~
で購入が可能です。
また分割13回払い(月々約10,000円)の場合は手数料を全額負担してくださるようなので、
分割の場合は13回払いが一番おすすめです。
高いといえば高いですが、この手の学習用教材の相場からすると妥当な価格のようにも思えます。
分割払いであれば、少し節約すれば手が届きそうですね。
こんな方におすすめ
- ディズニーが大好き!
- プログラミングに興味はあるが本で勉強するのは苦手。
- ゲーム感覚でプログラミングを学びたい!
- 子供に早いうちからプログラミングの勉強をさせておきたい!